産業界におけるカーボンニュートラル研究会第24回定例研究会において小林教授(研究会会長)が「カーボンニュートラルシステムへの移行に向けた課題」という題目で講演を行い、もう1件の講演「今年度の活動を振り返って」(研究会幹事長 住友電工 平田嘉裕氏)」と併せて盛況でした。また、小林教授と村田助教が指導したエネルギーバランス・フローに関する企業若手グループワークからの成果発表もあり、研究会3年間のまとめと次年度以降の活動に繋がっていく節目となりました。詳細は研究会ホームページ参照。
産業界におけるカーボンニュートラル研究会第16回定例研究会において小林教授(本研究会会長)が「日本版カーボンニュートラルシステム構築に向けた工学的アプローチ」という題目で講演を行いました。もう1件の講演「カーボンニュートラルに向けた企業・地域のあり方~金融の視点から(三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)フェロー吉高まり氏)」と併せて今回も盛況でした。詳細は研究会ホームページ参照。